
東海テレビ制作・フジテレビ系「オトナの土ドラ」枠で2019年12月から放送中。中山七里による人気ミステリーを映像化。主演・要潤が演じるは複雑な経歴を持つ凄腕弁護士。裁判で勝利を勝ち取るためには手段を選ばない奇抜な人物です。共演にベッキー、玄理、木村健太郎、田中こなつが出演。独特な世界観から目が離せません。
そんな「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」を観たい!できれば見放題でみれるサービスを探しているのだけど、どこで視聴できるのか。編集部も実際に視聴したいと思い調査したところ、FODで配信されていることがわかりました!
そこでここでは、FODの特徴をまとめつつ、「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」を見られる動画配信サービスを紹介します。
配信状況
価格重視で観るなら「FOD(フジテレビオンデマンド)」
「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」の動画視聴はFOD(フジテレビオンデマンド)がオススメです。
フジテレビの作品は「FOD」だけ配信されるのと、プレミアム(見放題)対象作品のパターンが多い傾向があります。
「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」は見放題対象作品なので、好きなだけ視聴する事が出来ます。
FODプレミアムには無料体験が31日間あります。FODプレミアムの無料体験を利用するとオトクに作品を視聴できます。
<FODプレミアム無料体験のメリット>
- 月額888円分がタダに
- ボーナスポイント100P(100円相当)
- 8のつく日にはボーナス400P(最大1200P)
- ボーナスPで原作コミックが読める
さらにボーナスポイントを貰えるはずなので、それを使って他の作品をみてはどうでしょうか。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※ドラマ1話あたりの金額(見放題を除く) その奇抜な感性をいかんなく発揮し、数々の難事件を減刑・無罪にする「悪魔の弁護人」として法廷で闘う。 大人気ミステリー「御子柴礼司」シリーズの第一作の映像化として、放送前から話題沸騰。ベッキー出演も目を引きますが、主演の要潤は今や実力派俳優として確固たる人気を誇ります。本格ミステリー作品として楽しめます。 「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」を観られる動画配信サービスは2つあります。オススメなのは「FOD」。見放題対象作品ですので「悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜」を好きなだけ視聴できますし、初回登録の無料ポイントが付与されるので、このポイントをつかえば他の作品も観ることもできます。
サービス
料金
配信状況
Netflix
800円~
×
FOD
888円
◯見放題※①
TVer
0円
◯※②
ディズニーDX
700円
×
Hulu
933円
×
UNEXT
1990円
×
TSUTAYA TV
933円
×
dTV
500円
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
×
ビデオマーケット
500円~
×
※①最新話のみ期間限定無料配信
※②放送から1話のみ。複数話の視聴はできません悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜とは?
御子柴礼司(要潤)はどんな罪名も執行猶予を勝ち取る気鋭の弁護士。かつて猟奇殺人で少年院を過ごした経歴を持ち、お世辞にも善人ではない。
悪魔の弁護人・御子柴礼司〜贖罪の奏鳴曲〜を観る方法をおさらい