
「ふしぎの国のアリス」は、イギリスの児童小説「不思議の国のアリス」を原作とした1951年(日本では1953年)公開のウォルト・ディズニー・プロダクション製作の長編アニメーション映画。原作の持つ言葉遊びなどの要素は薄くなりつつも、ディズニー映画らしいミュージカル要素のある物語に仕上がっています。現在でも根強い人気を誇っている本作の魅力は、その独特な世界観と可愛くてどこかおかしな数々のキャラクターにあるといえるでしょう。
そんな「ふしぎの国のアリス」を観たい!けれども、見放題になるHuluではディズニー映画は配信されていません。そうしたらどの動画配信サービスで視聴すればいいのか?そんなお迷いの方にオススメなのが「ディズニープラス」です。なぜなら、見放題で観られるサービスは「ディズニープラス」だけ!
そこでここでは、ディズニープラスの特徴をご紹介しつつ、「ふしぎの国のアリス」を観られる動画配信サービスをご紹介します。
配信状況
見放題でみられるのは「ディズニープラス」だけ
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※TSUTAYA TV、Amazonプライムビデオは画質によって料金が異なります 同じく、ファンタジーランドにある「アリスのティーパーティー」は、「ふしぎの国のアリス」を題材にしたアトラクションです。 好奇心旺盛な少女アリスは、本を読んでいると時間に追われる白いウサギを見つけて追いかけていきます。気づけば、本の中に迷い込んだような不思議な世界がそこに広がっていて・・・。 アトラクションーは、映画の中に出てくる「誕生日じゃない日」をお祝いするティーパーティーを再現しています。 「ふしぎの国のアリス」は、5つのサービスで配信中です。特にオススメのサービスは「ディズニープラス」。初回登録の無料期間中は完全無料。しかも見放題対象作品ですので、好きなだけ「ふしぎの国のアリス」を観ることができます!
サービス
料金
配信状況
ディズニープラス
990円
○見放題
Hulu
933円
×
UNEXT
1990円
○330円
Netflix
800円~
×
TSUTAYA TV
933円
○300-400円
dTV
500円
×
FOD
888円
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
○300-400円
ビデオマーケット
500円~
○330円
ふしぎの国のアリスとは?
ふしぎの国のアリスを観る方法をおさらい