
「カーズ/クロスロード」は、2017年に公開されたディズニーとピクサー制作のコンピュータアニメーション・アドベンチャー映画で、人気シリーズ「カーズ」の3作目。本作では、主人公・マックイーンの新たな相棒、ライバルや愉快な新キャラクターたちが登場。さらに、ピクサーは長編映画を製作する度に新技術を開発していて、本作ではクレイジー8のシーンに登場する泥のCG化するために、オートミールを参考に試行錯誤を繰り返すことで、泥をCGでリアルに表現することに成功。そんな努力の泥のシーンも見逃さないでくださいね!
そんな「カーズ/クロスロード」を観たい!けれども、見放題になるHuluではピクサー映画は配信されていません。そうしたらどの動画配信サービスで視聴すればいいのか?そんなお迷いの方にオススメなのが「ディズニープラス」です。なぜなら、見放題で観られるサービスは「ディズニープラス」だけ!
そこでここでは、ディズニープラスの特徴をご紹介しつつ、「カーズ/クロスロード」を観られる動画配信サービスをご紹介します。
配信状況
見放題でみられるのは「ディズニープラス」だけ
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※TSUTAYA TV、dTV、Amazonプライムビデオは画質によって料金が異なります ピストン・カップで7回もの優勝を誇る大人気ベテランレーサーとなったライトニング・マックィーンですが、あるレースで最新テクノロジーを駆使したルーキーのジャクソン・ストームに逆転優勝されてしまいます。その後もストームは連勝し、ストームに他にも新世代ルーキーが登場したり、マックィーンの友人達が引退するなど、世代交代が始まりました。焦ったマックィーンはシーズンの最終戦でクラッシュを起こしてしまいます。修理を終えたマックィーンは今後の自分について考えます。再起をかけ、クルーズ・ラミレスをトレーナーにつけて、次のレースまで特訓の旅に出ました。 1、2作目とは少し雰囲気が変わり、大人向けの内容になっています。人生の岐路(クロスロード)に立ったときどんな決断をするのか・・・大人が楽しめる一作です。 「カーズ/クロスロード」は、6つのサービスで配信中です。特にオススメのサービスは「ディズニープラス」。初回登録の無料期間中は完全無料。しかも見放題対象作品ですので、好きなだけ「カーズ/クロスロード」を観ることができます!もちろん「カーズ」シリーズ全て配信されています。
サービス
料金
配信状況
ディズニープラス
990円
○見放題
Hulu
933円
×
UNEXT
1990円
○385円
Netflix
800円~
×
TSUTAYA TV
933円
○400-500円
dTV
500円
○300-400円
FOD
888円
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
○300-400円
ビデオマーケット
500円~
○330円
カーズ/クロスロードとは?
カーズ/クロスロードを観る方法をおさらい