
「フィフティ・シェイズ・フリード」は2018年に公開され、『フィフティ・シェイズ』3部作の最終作となる作品。原作はE・L・ジェイムズが2012年に発表した同名小説。監督はジェームズ・フォーリー。主演はダコタ・ジョンソンとジェイミー・ドーナン。映画タイトルにある「フリード」は「解放」という意味。では一体何から「解放」されるのか?恐らくクリスチャンが自身の持つ過去から解放されるのでしょう。そして彼が過去から解放されるきっかけはもちろんアナ。今作では2人の関係性にも大注目です。
そんな「フィフティ・シェイズ・フリード」を観たい!できれば見放題でみれるサービスを探しているのだけど、どこで視聴できるのか。編集部も実際に視聴したいと思い調査したところ、Amazonプライムビデオで配信されていることがわかりました!
そこでここでは、Amazonプライムビデオの特徴をまとめつつ、「フィフティ・シェイズ・フリード」を見られる動画配信サービスを紹介します。
配信状況
価格重視して観るなら「Amazonプライムビデオ」
「フィフティ・シェイズ・フリード」をみるなら、Amazonプライムビデオがおすすめとなるでしょう。何より見放題で試聴出来るのが嬉しいところ!
AmazonビデオはAmazonプライムを申し込むと利用できるようになります。そのためプライム費用年額3900円が必要です。
3900円と書くと高く感じますが、月額相当なら325円です。この数字はdTVの500円より、さらに安いと言えます。
Amazonプライムビデオは年会費のもとが取れる配信数を誇ります。しかし、年会費3900円で気後れしてしまう人もいるでしょう。そこで、Amazonプライム無料体験を利用することをおすすめします。30日間あるので、その間に「フィフティ・シェイズ・フリード」を視聴し終えればいいのです。気に入ったら契約を続けてもいいでしょう。
Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられます。無料体験への申し込みも簡単です。ただし、Amazonのアカウントを作成しておく必要があります。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※TSUTAYA TV、dTVは画質により金額が異なります 「フィフティ・シェイズ・フリード」を観られる動画配信サービスは4つあります。オススメなのは「Amazonプライムビデオ」です。見放題対象作品なので、30日間のAmazonプライム無料体験を利用すれば、「フィフティ・シェイズ・フリード」を完全無料で観ることもできます。その他、Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられますので、試してみる価値があると言えます。さらに、新しい作品との出会いも期待できるのがAmazonプライムビデオのオススメポイントです。
サービス
料金
配信状況
Netflix
800円~
×
FOD
888円
×
TVer
0円
×
ディズニーDX
700円
×
Hulu
933円
×
UNEXT
1990円
×
TSUTAYA TV
933円
◯400-500円
dTV
500円
◯300-400円
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
◯見放題
ビデオマーケット
500円~
◯440円
フィフティ・シェイズ・フリードとは?
フィフティ・シェイズ3部作の最後の作品。
ついに結婚したアナスタシアとクリスチャン。
二人はヨーロッパの新婚旅行から帰ってくると、クリスチャンはどこか不満げだった。
それは、アナスタシアが職場で旧姓を使い続けていることにあったのだ。
しばしば口論したり、でも仲直りしたりと幸せな日々を送る中、ジャックが増悪を煮えたぎらせていた。
前2作品に比べると、比較的恋愛要素が多めとなっています。
いくつもの障害を乗り越えてきた二人の先に待っている結末は必見です。フィフティ・シェイズ・フリードを観る方法をおさらい