
「孤狼の血」は柚月裕子の同名小説を実写化した2018年公開の映画です。第42回日本アカデミー賞12部門を受賞。役所広司が主演を務め、共演に松坂桃李、真木よう子、滝藤賢一、田口トモロヲ、石橋蓮司、江口洋介など、豪華な顔ぶれとなっています。公開後2週間足らずで、続編製作が決定したと公式に発表されました。続編の物語のベースとなるのは、柚月裕子著、「孤狼の血」の続編でもある「凶犬の眼」。スタッフ・キャストはまだ未発表ですが、1作目と同じになる可能性が高いでしょう。
ここでは編集部が厳選した、「孤狼の血」をお得に観られる動画配信サービスをご紹介します。
孤狼の血とは?

日本アカデミー賞受賞のオススメ映画!躰が痺れる、恍惚と狂熱の126分!「孤老の血」
昭和63年、いまだ暴力団組織が割拠している広島・呉原。暴力団対策法が成立される直前の時代、地場の暴力団「尾谷組」と新進気鋭の広島の巨大組織・五十子会系の「加古村組」との抗争の火ぶたが切って落とされようとしていました。
そんな中、「加古村組」関連企業の金融会社社員が失踪するという事件がおこります。マル暴のベテラン刑事「大上」は、失踪を殺人事件と見て新人刑事「日岡」を連れて事件解決に向けて奔走します。しかし、やくざの抗争が正義も愛も金も、すべてを呑み込んでいくのでした・・・。
配信状況
価格重視で観るなら「UNEXT」
価格重視で「孤狼の血」を観るには「U-NEXT」がオススメです。初回登録すると31日間お試し期間で、お試し中は一切お金がかかりません。動画視聴ポイントも600ポイント付与されるので、それを使えば1作品分無料で観ることができます
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Hulu | 933円 | × |
UNEXT | 1990円 | ○540円 |
Netflix | 650円~ | × |
TSUTAYA TV | 933円 | ○500円 |
dTV | 500円 | ○400-500円 |
FOD | 888円 | ○500円 |
Amazon プライムビデオ |
400円(税込) | ○400-500円 |
ビデオマーケット | 500円~ | ○432円 |
※dTV、Amazonプライムビデオは画質によって料金が異なります
孤狼の血を観る方法をおさらい
- 「孤狼の血」を観られる動画配信サービスは「U-NEXT」「TSUTAYA TV」「dTV」「FOD」「Amazonプライムビデオ」「ビデオマーケット」
- オススメのサービスは「U-NEXT」。初回登録特典を利用すれば完全無料で観ることも可能
「孤狼の血」を観られる動画配信サービスは6つあります。中でもオススメなのは「U-NEXT」です。初回登録なら無料ポイントが付与されるので、このポイントをつかえば「孤狼の血」を完全無料で観ることもできます。その他、登録すれば観られる見放題作品数も多いのが特徴なので、新しい作品との出会いも期待できるのがU-NEXTのオススメポイントです。