
2016年度アカデミー賞最多6部門を始め、各賞を総なめした話題作「ラ・ラ・ランド」。主演のエマ・ストーンの素敵な演技を始め、ミュージカル調の映像美に感動必至な映画になっています。ついに2月8日の金曜ロードショーでも放送されることが決まり、久しぶりに見直したいというかたも多いのではないでしょうか。
ラ・ラ・ランドはHuluで配信中です。Huluで観るのがオススメですが、なぜお得なのか、編集部が厳選した動画配信サービスと比較してご紹介します。
ラ・ラ・ランドとは?

2016年に公開された「ラ・ラ・ランド」。女優を夢見るミアは、オーディションに落ち続けていました。ある日ミアは立ち寄ったバーでピアニスト・セブの演奏に魅せられます。セブはいつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいという夢を追う人物でした。やがて恋に落ち互いの夢を応援する2人でしたが、セブだけが先に成功したことから、2人の心はすれ違い始めます。美しくも儚い2人の関係性を、見ごたえあるミュージカルたっぷりに描く映画になっています。特にミア役のエマ・ストーンの美しさからは目が離せません。
「ラ・ラ・ランド」配信状況
価格重視なら「Hulu」
価格重視で「ラ・ラ・ランド」を見るには、「Hulu」がお得です。会員でない方は、初回登録時に2週間の無料お試し期間が付いているので、さらにお得に視聴可能です。
会員になると、月額933円(税抜)で映画もドラマもアニメも様々な作品が見放題。
単発で安く観るには「Amazonビデオ」
初回特典が使えない場合、価格重視で「ラ・ラ・ランド」をみるには「Amazonビデオ」がお得です。プライム会員の見放題対象でもありますが、月額なし・レンタル300円と破格の安さで視聴することができます。しかも金額を上乗せするだけで高画質(HD)で観ることができます。
多くのサイトでは、購入から2〜3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 月額料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Hulu | 933円 | ○ 見放題 |
U-NEXT | 1990円 | ○ 見放題 |
dTV | 500円 | ○ 見放題 |
TSUTAYA | 933円 | ○ 見放題 |
Netflix | 790円〜 | ○ 見放題 |
FOD | 888円 | × |
Amazonビデオ | 400円 | ○ 300円 |
ビデオマーケット | 500円〜 | ○ 見放題 |
※dTV、TSUTAYAは画質によって料金が異なります
ラ・ラ・ランドを観る方法をおさらい
- 「ラ・ラ・ランド」を見放題で観られる動画配信サービスは「Hulu」「U-NEXT」「dTV」「TSUTAYA TV」「Netflix」「ビデオマーケット」
- 中でもオススメなのは「Hulu」。配信中の作品全てが定額見放題になるのでお得
「ラ・ラ・ランド」は6つの動画配信サービスで見放題配信中です。選択肢が多いですが、特にオススメなのは「Hulu」。Huluなら配信中の動画全てが定額見放題になるので、ラ・ラ・ランドだけでなくたくさんの作品を合わせて楽しめるのでかなりお得です。初回登録なら2週間の無料期間があるので、完全無料で観ることも可能です。