
「リロ&スティッチ」は、2002年(日本では2003年)に公開されたディズニーによるアニメーション映画作品。人気作になり続編の長編作品やTVシリーズが多数公開されています。本作は「ダンボ」以来の水彩画作品。ハワイのあたたかみのある色を再現するために水彩画でのアニメーションとなりました。そして、本作から学べるのは、家族の大切さでしょう。家族はいつもそばにいなくてはならないというメッセージが作品を通して改めて気付かされますね。
そんな「リロ&スティッチ」を観たい!けれども、見放題になるHuluではディズニー映画は配信されていません。そうしたらどの動画配信サービスで視聴すればいいのか?そんなお迷いの方にオススメなのが「ディズニープラス」です。なぜなら、見放題で観られるサービスは「ディズニープラス」だけ!
そこでここでは、ディズニープラスの特徴をご紹介しつつ、「リロ&スティッチ」を観られる動画配信サービスをご紹介します。
配信状況
シリーズ作品を見放題でみられるのは「ディズニープラス」だけ
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※2作目・・スティッチ!ザ・ムービー ※TSUTAYA TV、Amazonプライムビデオは画質によって料金が異なります ハワイのカウアイ島を舞台に、破壊兵器として生み出されたエイリアンと一人の少女の物語。エイリアンのスティッチは、リロという少女と出会い、一緒に過ごす中で様々な感情を学んでいきます。 「オハナは家族。家族はずっと一緒」が作品のテーマです。 東京ディズニーランドでは、トゥモローランドにある「スティッチ・エンカウンター」と、アドベンチャーランドの「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”」でスティッチに会えます。 「リロ&スティッチ」は、6つのサービスで配信中です。特にオススメのサービスは「ディズニープラス」。初回登録の無料期間中は完全無料で、しかもシリーズ作品が全て見放題対象作品ですので、好きなだけ「リロ&スティッチ」を観ることができます!
サービス
料金
1作目
2作目
3作目
4作目
TVアニメ
ディズニープラス
990円
○見放題
○見放題
○見放題
○見放題
○見放題
Hulu
933円
×
×
×
×
×
UNEXT
1990円
○330円
×
×
×
×
Netflix
800円~
×
×
×
×
×
TSUTAYA TV
TSUTAYA ディスカス2417円※①
○300-400円
○300-400円
○300-400円
○
○230円※②
dTV
500円
○300円
×
×
×
×
FOD
888円
×
×
×
×
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
○300-400円
○300-400円
○300-400円
×
○400-500円
ビデオマーケット
500円~
○330円
○330円
○330円
○330円
○220円
※3作目・・リロ・アンド・スティッチ 2
※4作目・・リロイ・アンド・スティッチ
※TVアニメ・・リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ(シリーズ1・2)
※①「動画見放題&定額レンタル8」プラン
※②シーズン1の第一話は無料
※Tsutayaは動画ポイントの使用料金も記載
※TVアニメは一話あたりの金額(見放題を除く)リロ&スティッチとは?
リロ&スティッチを観る方法をおさらい