
「マッドマックス」は1979年公開された映画。監督のジョージ・ミラーと主演を務めたメル・ギブソンの出世作品であり、後にシリーズ化されました。2015年に大ヒットしたアクション大作でシリーズ4作目の「マッドマックス 怒りのデスロード」の続編について、ジョージ・ミラー監督がすでに2本分の脚本が完成していることを明らかにしていて、続編のうち一本が「マッドマックス ザ・ウェイストランド(原題)」で、日本での公開日はまだ未定ですが待ちきれませんね!
ここでは編集部が厳選した、「マッドマックス」をお得に観られる動画配信サービスをご紹介します。
マッドマックスとは?
1979年に第1作目が公開された「マッドマックス」は、さまざまな創作作品に影響を与えました。
荒廃した世界、いわゆる「核戦争後の暴力が支配する世界」という世界感に影響を受けた作品は数知れません。漫画「北斗の拳」が参考にしたという話は有名です。
毎回個性的すぎる悪役を成敗する、荒廃した世界での勧善懲悪物という側面が強いです。憎たらしい悪役がやられる様は毎回爽快です。
三作目までは好評ながらも、政治や紛争の影響で続編制作が長らく中止となっていましたが、満を持して2015年に公開した「マッドマックス 怒りのデスロード」も非常に高い評価を得ました。破天荒ながらも近未来SFの定番として、ぜひ観てみましょう。
配信状況
シリーズも価格も重視で観るなら「Amazonプライムビデオ」
シリーズと価格もどちらも重視して「マッドマックス」をみるなら、Amazonプライムビデオがおすすめとなるでしょう。なんといっても全シリーズ作品が見放題なのが嬉しいところ!
AmazonビデオはAmazonプライムを申し込むと利用できるようになります。そのためプライム費用年額3900円が必要です。
3900円と書くと高く感じますが、月額相当なら325円です。この数字はdTVの500円より、さらに安いと言えます。
Amazonプライムビデオは年会費のもとが取れる配信数を誇ります。しかし、年会費3900円で気後れしてしまう人もいるでしょう。そこで、Amazonプライム無料体験を利用することをおすすめします。30日間あるので、その間に「マッドマックス」を視聴し終えればいいのです。気に入ったら契約を続けてもいいでしょう。
Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられます。無料体験への申し込みも簡単です。ただし、Amazonのアカウントを作成しておく必要があります。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 1作目 | 2作目 | 3作目 | 4作目 |
---|---|---|---|---|---|
Hulu | 933円 | × | × | × | × |
UNEXT | 1990円 | ○見放題 | ○見放題 | ○見放題 | ○432円 |
Netflix | 650円~ | × | × | × | × |
TSUTAYA TV | 933円 | ○300-400円 | ○300-400円 | ○300-400円 | ○300-400円 |
dTV | 500円 | ○見放題 | ○見放題 | ○見放題 | ○300-400円 |
FOD | 888円 | × | × | × | × |
Amazon プライムビデオ |
400円(税込) | ○見放題 | ○見放題 | ○見放題 | ○見放題 |
ビデオマーケット | 500円~ | ○324円 | ○324円 | ○324円 | ○432円 |
※TSUTAYA TVとdTVは画質により金額が異なります)
※2作目・・「マッドマックス2」
※3作目・・「マッドマックス/サンダードーム」
※4作目・・「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
マッドマックスを観る方法をおさらい
- 「マッドマックス」を観られる動画配信サービスは「U-NEXT」「TSUTAYA TV」「dTV」「Amazonプライムビデオ」「ビデオマーケット」
- オススメのサービスは「Amazonプライムビデオ」。Amazonプライム無料体験期間中に完全無料で観ることも可能
「マッドマックス」を観られる動画配信サービスは5つあります。中でもオススメなのは「Amazonプライムビデオ」です。見放題対象作品ですし、30日間のAmazonプライム無料体験を利用すれば、「マッドマックス」をはじめ、全シリーズ作品を完全無料で観ることもできます。その他、Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられますので、試してみる価値があると言えます。さらに、新しい作品との出会いも期待できるのがAmazonプライムビデオのオススメポイントです。