
「ナイト・ドクター」は、2021年6月21日(月)より放送のフジテレビ系の月9ドラマ。本作は『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』などの脚本を手掛けた大北はるかのオリジナル作品となっています。主演は月9初出演、初主演となる波瑠。さらに、田中圭、岸優太、北村匠海、岡崎紗絵らが若き医師役として出演しています。
そんな「ナイト・ドクター」を観たい!できれば見放題でみれるサービスを探しているのだけど、どこで視聴できるのか。編集部も実際に視聴したいと思い調査したところ、「FOD」で配信されていることがわかりました!
そこでここでは、「FOD」の特徴をまとめつつ、「ナイト・ドクター」を見られる動画配信サービスを紹介します。
配信状況
期間限定で無料で観られるのは「FOD(フジテレビオンデマンド)」
「ナイト・ドクター」の動画視聴はFOD(フジテレビオンデマンド)がオススメです。
フジテレビの作品は「FOD」だけ配信されるのと、プレミアム(見放題)対象作品のパターンが多い傾向があります。
「イチケイのカラス」はFODプレミアムに入会しなくても、放送後から1週間は無料配信されているので、期間中であれば好きなだけ視聴可能です。
1週間だけでは物足りない、期間を気にせず視聴したいという方には、FODプレミアムをオススメします。
FODプレミアムには無料体験が2週間あります。FODプレミアムの無料体験を利用するとオトクに作品を視聴できます。
<FODプレミアム無料体験のメリット>
- 月額888円分がタダに
- ボーナスポイント100P(100円相当)
- 8のつく日にはボーナス400P(最大1200P)
- ボーナスPで原作コミックが読める
さらにボーナスポイントを貰えるはずなので、それを使って他の作品をみてはどうでしょうか。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※①放送から1話のみ。複数話の視聴はできません 「いつでも、どんな患者でも絶対に受け入れる」という強い信念を持つ救急医・朝倉美月(波瑠)。 上から目線で口が悪くクールな現実主義者の先輩医師・成瀬暁人(田中圭)。 両親を早くに亡くし病気がちの妹の面倒を1人で見ている元内科医の深澤新(岸優太)。 いつも元気に振る舞うムードメーカー的存在の桜庭瞬(北村匠海)。 高飛車だけれど頭の回転が早く周囲から一目置かれている高岡幸保(岡崎紗絵)。 救急医療の働き方改革として試験的に結成された、夜間勤務だけを専門に行う医療チーム『ナイト・ドクター』。 この5人が柏桜会あさひ海浜病院を舞台に、365日24時間、どんな患者も断らないとして奮闘する。 「ナイト・ドクター」を観られる動画配信サービスは2つあります。オススメなのは「FOD」。放送後期間限定で無料配信されているのを観るのも良し、プレミアムに入会すれば見放題対象作品ですので「ナイト・ドクター」を好きなだけ視聴できます。さらに初回登録の無料ポイントが付与されるので、このポイントをつかえば他の作品も観ることもできます。
サービス
料金
配信状況
Netflix
800円~
×
FOD
888円
◯
TVer
0円
◯※①
ディズニーDX
700円
×
Hulu
933円
×
UNEXT
1990円
×
TSUTAYA TV
933円
×
dTV
500円
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
×
ビデオマーケット
500円~
×
※ドラマ1話あたりの金額(見放題を除く)ナイト・ドクターとは?
ナイト・ドクターを観る方法をおさらい