
「お米とおっぱい。」は2011年公開の、舞台劇的なワンアイデア・ワンシチュエーションコメディ映画。監督は「カメラを止めるな!」でおなじみの上田慎一郎で自主制作で手がけた長編作品になります。「カメラを止めるな!」と同様に、リハーサルを積み重ね、長回しを行うなど、監督ならではの演出が見どころになっています。
2019年3月12日には映画天国が決まって気になっている方もいるのではないでしょうか。この記事では編集部が厳選した、「お米とおっぱい。」をお得に観られる動画配信サービスをご紹介します。
お米とおっぱい。とは?
テレビ放送されるオススメ映画!「カメラを止めるな!」ファン注目の1本!「お米とおっぱい」
まったくお互いのことを知らない5人の男達が、とある会議室に集められます。それは、ある議題を解決するために、全員一致で答えが出るまで議論させるというものでした。
その議題とは、「お米とおっぱい」この世からどっちかが無くなるとしたら、どちらを残すかというものでした。
一体だれが何のために、こんなくだらない議論をさせるのか?何も訳もわからないまま、しかたがなく議論を始める男達。
人類史上もっともくだらない議論が繰り広げられるのでした…。
配信状況
価格重視で観るなら「UNEXT」
価格重視で「お米とおっぱい。」を観るには「U-NEXT」がオススメです。初回登録すると31日間お試し期間で、お試し中は一切お金がかかりません。動画視聴ポイントも600ポイント付与されるので、それを使えば1作品分無料で観ることができます
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Hulu | 933円 | × |
UNEXT | 1990円 | ○540円 |
Netflix | 650円~ | × |
TSUTAYA TV | 933円 | ○500円 |
dTV | 500円 | ○400-500円 |
FOD | 888円 | × |
Amazon プライムビデオ |
400円(税込) | ○400-500円 |
ビデオマーケット | 500円~ | ○432円 |
※dTVは画質によって料金が異なります
お米とおっぱい。を観る方法をおさらい
- 「お米とおっぱい。」を観られる動画配信サービスは「U-NEXT」「TSUTAYA TV」「dTV」「Amazonビデオ」「ビデオマーケット」
- オススメのサービスは「U-NEXT」。初回登録特典を利用すれば完全無料で観ることも可能
「お米とおっぱい。」を観られる動画配信サービスは5つあります。中でもオススメなのは「U-NEXT」です。初回登録なら無料ポイントが付与されるので、このポイントをつかえば「お米とおっぱい。」を完全無料で観ることもできます。その他、登録すれば観られる見放題作品数も多いのが特徴なので、新しい作品との出会いも期待できるのがU-NEXTのオススメポイントです。