
「おもひでぽろぽろ」は、岡本螢・刀根夕子の同名漫画を、スタジオジブリ制作、高畑勲監督・脚本により、1991年公開の長編アニメーション映画。高畑勲監督が手がけた「火垂るの墓」が公開日までに間に合わないという大失態をした前例があったため、宮崎駿は自らプロデューサーを引き受けたといいます。また、本作品の企画・制作中に高畑勲監督は宮崎駿に2回も大激怒され、監督の下で働くスタッフは大変な苦労を強いられていたのだとか。
ここでは編集部が厳選した、「おもひでぽろぽろ」をお得に観られる動画配信サービスをご紹介します。
おもひでぽろぽろとは?
「火垂るの墓」を手掛けた高畑勲監督による作品で、27歳になるOLの岡島タエ子が主人公の物語です。
東京で生まれ育ち、田舎がないことで寂しい思いをしたタエ子が休暇を使い、姉の嫁ぎ先である山形へと向かうところから物語が始まります。小学校5年生だったころのタエ子の記憶と現在を生きる27歳のタエ子が交互に描かれています。回想の中でのタエ子の感情は、子どもだけでなく、大人になった今だからこそ共感できるものがあるかもしれません。
大人にこそおすすめしたノスタルジーを感じられる作品です。
配信状況
価格重視で観るなら「TSUTAYATV/TSUTAYAディスカス」
価格重視して「おもひでぽろぽろ」を観るならば「TSUTAYA TV / TSUTAYAディスカス」がおすすめです。
「TSUTAYA TV / TSUTAYAディスカス」の「動画見放題&定額レンタル8」プラン。
こちらは、動画見放題(1080ptのプレゼントあり)+CD/DVD宅配レンタル(借り放題)で月額2,417円(税抜)です。
初回登録時は、30日間無料で試すことができます。
宅配レンタルの場合、旧作ですので借り放題となっています。(新作は借り放題対象外)
ですので、様々な配信サービスの中でもおすすめできるのは「TSUTAYA TV / TSUTAYAディスカス」一択となっています。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Hulu | 933円 | × |
UNEXT | 1990円 | × |
Netflix | 650円~ | × |
TSUTAYA TV TSUTAYA ディスカス |
2417円※① | ○ |
dTV | 500円 | × |
FOD | 888円 | × |
Amazon プライムビデオ |
400円(税込) | × |
ビデオマーケット | 500円~ | × |
※①「動画見放題&定額レンタル8」プラン
おもひでぽろぽろを観る方法をおさらい
- 「おもひでぽろぽろ」を観られる動画配信サービスは「TSUTAYA TV / TSUTAYAディスカス」のみ
- オススメのサービスは「TSUTAYA TV / TSUTAYAディスカス」。初回登録特典を利用すれば完全無料で観ることも可能
「おもひでぽろぽろ」を観られる動画配信サービスは1つあります。中でもオススメなのは「TSUTAYA TV/TSUTAYA ディスカス」です。「TSUTAYA ディスカス」の宅配DVDレンタルを利用しましょう。「おもひでぽろぽろ」は旧作扱いなので、初回無料期間であれば無料で視聴することもできます。