
シュガーラッシュは2012年に劇場公開したディズニーで、短編映画としては52作目となります。2作目は「シュガー・ラッシュ:オンライン」です。
見放題といえば、Huluのイメージが強いかもしれませんが、ディズニー映画なら「ディズニープラス」1択です。
特徴はすべて見放題でみれること。しかもディズニー特化サービスなので、シリーズ作品ごと一緒にみることができます。
ここでは動画配信サービス27社を調査して、シュガーラッシュを視聴できる動画配信サービスをまとめました。
配信状況
初回登録特典を使うことで一部の動画配信サービスでは無料で観ることもできます。
見放題でみれるのは「ディズニープラス」
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます。
多くのサイトでは、購入から2〜3日の視聴期限があるので注意が必要です。Huluでは最新作の公開に合わせて特集が組まれることが多く、シュガー・ラッシュも特集配信がある可能性があります。配信中だと配信作全部が無料で観られるHuluもオススメです。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
ディズニープラス | 990円 | ◯見放題 |
Hulu | 933円 | × |
U-NEXT | 1990円 | ◯324円 |
dTV | 500円 | ◯300-400円 |
TSUTAYA TV | 933円 | ◯400円 |
Netflix | 790円〜 | × |
FOD | 888円 | × |
Amazonビデオ | 400円 | ◯400円 |
ビデオマーケット | 500円〜 | ◯324円 |
※dTVは画質によって料金が異なります
シュガー・ラッシュとは?

「シュガー・ラッシュ」はゲームセンターにあるアーケードゲームが舞台のディズニーアニメ映画です。お菓子の国のレースゲームで、主人公は天才レーサーのプリンセスキャラクター・ヴァネロペ。ヴァネロペの親友は、80年代のレトロゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の悪役・ラルフ。2人を中心に描かれるドタバタファンタジーアドベンチャーです。
閉店後の夜は、ゲームキャラクターたちにとって自由な時間、ゲーム世界同士をつなぐ駅によって交流を深めていました。ある日、悪役として自ゲームキャラたちに疎まれていたラルフはシュガーラッシュの世界へ迷い込み、不具合によって疎まれていたヴァネロペと出会います。お互いの夢を叶えるために、2人は共闘し仲を深めていきます。
実際にみた感想
ゲーム毎の世界観がとても素敵な映画でした!シュガー・ラッシュのお菓子の世界のクオリティが高く、アニメーション映画であることを忘れるくらいの再現度の高さに驚きます。その一方で、ラルフのゲームはまた全然違う世界観をしっかりと描き分けているのもすごかったです。子供と見ても、男女ともに楽しめるような映画だなと思いました。
またヴァネロペとラルフのキャラクターもよく、テンポも良く、見やすい作品でした。ご都合主義っぽさも一部ありましたが、子供向けと思うと納得。大人目線でもマリオだったりソニックだったり、小ネタがとても多くて楽しめますよ。
シュガー・ラッシュを観る方法をおさらい
Huluでは現在「シュガー・ラッシュ」は観られません。
ですので、最新作とあわせて、ディズニープラスの利用がベストです。
月額990円で利用することができ、ほとんど全ての作品が見放題で視聴出来ます。