
「ソードアート・オンラインII」は、川原礫によるライトノベルを原作とした大ヒットアニメ化第2作。今作では銃器の描写や説明に力を入れているので、銃の世界も楽しめます。そして、第3期後半の「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」は2019年10月13日より放送開始されます。
ここでは編集部が厳選した、「ソードアート・オンラインII」をお得に観られる動画配信サービスをご紹介します。
ソードアート・オンラインIIとは?
2014年放送。全24話。
原作小説での人気も高い「ファントム・バレット編」を映像化。
「SAO事件」から約1年後、見事生還を果たしたキリトの直面する新たな事件を描きます。アニメ第一期から続く因縁も描くので、視聴の際は前期も観ておく事をおすすめします。
また、シーズン後半部では「マザーズ・ロザリオ編」も収録。メインキャラとして登場するユウキは作中でも屈指の人気を誇るキャラです。完成度の高いシナリオはファンも多く、ぜひ視聴しておきたいシーズンです。
配信状況
価格重視で観るなら「Hulu」
価格重視で「ソードアート・オンラインII」を観るには「Hulu」がお得です。会員でない方は、初回登録時に2週間の無料お試し期間が付いているので、さらにお得に視聴可能です。
会員になると、月額933円(税抜)で映画もドラマもアニメも様々な作品が見放題。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Hulu | 933円 | ○見放題 |
UNEXT | 1990円 | ○見放題 |
Netflix | 650円~ | ○見放題 |
TSUTAYA TV TSUTAYA ディスカス |
2417円※① | ○ |
dTV | 500円 | × |
FOD | 888円 | ○見放題 |
Amazon プライムビデオ |
400円(税込) | ○見放題 |
ビデオマーケット | 500円~ | ○216円 |
※アニメ1話あたりの金額(見放題を除く)
※①「動画見放題&定額レンタル8」プラン
ソードアート・オンラインIIを観る方法をおさらい
- 「ソードアート・オンラインII」を観られる動画配信サービスは「Hulu」「U-NEXT」「Netflix」「TSUTAYA TV/TSUTAYA ディスカス」「FOD」「Amazonプライムビデオ」「ビデオマーケット」
- シリーズで観るなら「UNEXT」。初回登録特典を利用すれば完全無料で観ることも可能
「ソードアート・オンラインII」を観られる動画配信サービスは7つあります。中でもオススメなのは「Hulu」。「Hulu」なら配信中の動画全てが定額見放題でかなりお得です。初回登録なら2週間の無料期間があるので、「ソードアート・オンラインII」を完全無料で観ることも可能です。