
「ノートルダムの鐘」は、ヴィクトル・ユーゴーの同名小説を原作とした、1996に公開されたディズニーの長編アニメーション映画。続編は「ノートルダムの鐘II」。ディズニー作品としては珍しく、非常にシリアスで重々しい描写があります。そんなシリアスな内容もありますが、「美女と野獣」のベルと「ライオンキング」のプンバァ、さらにはアラジンの魔法の絨毯が登場したりと、隠れているキャラクターを探すのを楽しめますね。
そんな「ノートルダムの鐘」を観たい!けれども、見放題になるHuluではディズニー映画は配信されていません。そうしたらどの動画配信サービスで視聴すればいいのか?そんなお迷いの方にオススメなのが「ディズニープラス」です。なぜなら、見放題で観られるサービスは「ディズニープラス」だけ!
そこでここでは、ディズニープラスの特徴をご紹介しつつ、「ノートルダムの鐘」を観られる動画配信サービスをご紹介します。
配信状況
見放題でみられるのは「ディズニープラス」だけ
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。 ※2作目・・ノートルダムの鐘II ※TSUTAYA TV、Amazonプライムビデオは画質によって料金が異なります 「ノートルダムの鐘」は、6つのサービスで配信中です。特にオススメのサービスは「ディズニープラス」。初回登録の無料期間中は完全無料で、しかもシリーズ作品が全て見放題対象作品ですので、好きなだけ「ノートルダムの鐘」を観ることができます!
サービス
料金
1作目
2作目
ディズニープラス
990円
○見放題
○見放題
Hulu
933円
×
×
UNEXT
1990円
○330円
×
Netflix
800円~
×
×
TSUTAYA TV
933円
○300-400円
○300-400円
dTV
500円
○300円
×
FOD
888円
×
×
Amazonプライムビデオ
400円(税込)
○300-400円
○306-407円
ビデオマーケット
500円~
○330円
○330円
ノートルダムの鐘とは?
舞台は15世紀末のパリ。大聖堂の鐘を鳴らす仕事をしている、主人公カジモド。この映画はディズニーによくある王子様とプリンセスのハッピーエンドの映画ではありません。醜い顔をした主人公、言いつけを破り大聖堂から外の世界へ飛び出していきます。そこから引き起こされる新たな出会いや苦難。宗教や、時代をあらわすような要素も含まれています。人間的な感情を呼び起こすような物語や出来事が、見る人をどんどん映画の世界に引き込んでいきます。劇団四季のミュージカルにもなっているので家族で楽しんで欲しい1作です。
ノートルダムの鐘を観る方法をおさらい