
「トイ・ストーリー4」は、2019年公開のピクサー・アニメーション・スタジオ製作によるコンピュータアニメーション映画。本作には多くの隠れキャラやアイテムが登場します。中でもアンティークショップのシーンには、長編も短編も含む、これまでのピクサー作品全ての中から、何かを棚に置いてあるのだとか。観る人がが探して楽しめるように、短いシーンにも手が込んでいますね!
そんな「トイ・ストーリー4」を観たい!けれども、見放題になるHuluではマーベル映画は配信されていません。そうしたらどの動画配信サービスで視聴すればいいのか?
そこでここでは、ピクサー映画を多数配信されているディズニープラスを含め、「トイ・ストーリー4」を観られる動画配信サービスをご紹介します。
配信状況
他シリーズ作品を含め見放題で観られるのは「ディズニープラス」だけ
これまではディズニー作品を視聴するには個別課金が必要でしたが、本サービスの登場により、ディズニープラス1択となりました。理由はピクサーを含む全作品が見放題でみれるようになったからです。私は加入して半年経ちますが、子供と一緒に何度か見返しています。ラインアップも豊富なところも魅力的なところです。
「ディズニープラス」は、dアカウントで入会した場合、無料お試し期間の31日間ずっと無料でみれるため、期間中ずっとディズニー作品を楽しめます。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
ディズニープラス | 990円 | ○見放題 |
Hulu | 933円 | × |
UNEXT | 1990円 | ○440円 |
Netflix | 800円~ | × |
TSUTAYA TV | 933円 | ○400-500円 |
dTV | 500円 | ○400-500円 |
FOD | 888円 | × |
Amazon プライムビデオ | 400円(税込) | ○399円 |
ビデオマーケット | 500円~ | ○440円 |
※TSUTAYA TV、dTVは画質によって料金が異なります
トイ・ストーリー4とは?
人間が見ていない時におもちゃたちが動いている世界を描く、ピクサーの人気シリーズ最新作。前作でアンディとの別れが描かれたこともあり、シリーズ完結かと思われていましたが、満を侍して続編の登場です。まるで実写かのような映像美で描かれるおもちゃたちのアドベンチャーには、笑いあり涙ありのシリーズ史上最大の感動ストーリーが待っています。 おもちゃの新たな持ち主ボニーが作った手作りおもちゃのフォーキーは、自らをゴミだと思い込み逃げ出してしまいます。ウッディや仲間たちはフォーキーを救おうと立ち上がり、外の世界へと飛び出していくのです。そこで待ち受けているのはかつての仲間との再会や、スリル満点な新しい世界でした。
トイ・ストーリー4を観る方法をおさらい
- 「トイ・ストーリー4」を観られる動画配信サービスは「ディズニープラス」「U-NEXT」「TSUTAYA TV」「dTV」「Amazonプライムビデオ」「ビデオマーケット」
- 見放題で観られるのは「ディズニープラス」だけ
「トイ・ストーリー4」を観られる動画配信サービスは6つあります。特にオススメのサービスは「ディズニープラス」。初回登録の無料期間中は完全無料で、しかも見放題で観られます。さらに「トイ・ストーリー」シリーズ作品も観ることが可能です。