
2020年1月よりテレビ東京系「木ドラ25」枠で放送予定。あfろ原作のゆる~い女子高生キャンプを題材にした漫画が原作。既にテレビアニメ化され大反響。二期放送も決定済み。福原遥、大原優乃、田辺桃子、箭内夢菜、志田彩良が出演。公開済のPVを観る限り、原作同様癒される作品が期待できます。
そんな「ゆるキャン△」を観たい!できれば見放題でみれるサービスを探しているのだけど、どこで視聴できるのか。編集部も実際に視聴したいと思い調査したところ、Amazonプライムビデオで配信されることが公式ホームページでわかりました!
そこでここでは、Amazonプライムビデオの特徴をまとめつつ、「ゆるキャン△」を見られる動画配信サービスを紹介します。
配信状況
価格重視で観るなら「Amazonプライムビデオ」
「ゆるキャン△」をみるなら、Amazonプライムビデオがおすすめとなるでしょう。
AmazonビデオはAmazonプライムを申し込むと利用できるようになります。そのためプライム費用年額3900円が必要です。
3900円と書くと高く感じますが、月額相当なら325円です。この数字はdTVの500円より、さらに安いと言えます。
Amazonプライムビデオは年会費のもとが取れる配信数を誇ります。しかし、年会費3900円で気後れしてしまう人もいるでしょう。そこで、Amazonプライム無料体験を利用することをおすすめします。30日間あるので、その間に「ゆるキャン△」を視聴し終えればいいのです。気に入ったら契約を続けてもいいでしょう。
Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられます。無料体験への申し込みも簡単です。ただし、Amazonのアカウントを作成しておく必要があります。
多くのサイトでは、購入から2~3日の視聴期限があるので注意が必要です。
サービス | 料金 | 配信状況 |
---|---|---|
Netflix | 800円~ | × |
FOD | 888円 | × |
TVer | 0円 | ◯※① |
ディズニーDX | 700円 | × |
Hulu | 933円 | × |
UNEXT | 1990円 | × |
TSUTAYA TV | 933円 | × |
dTV | 500円 | × |
Amazonプライムビデオ | 400円(税込) | ◯見放題 |
ビデオマーケット | 500円~ | × |
※ドラマ1話あたりの金額(見放題を除く)
※①放送から1話のみ。複数話の視聴はできません
ゆるキャン△とは?
志摩りん(福原遥)は独りキャンプ「ソロキャン」が大好きな女子高生。休みにはスクーター「ヤマハ・ビーノ」に乗って遠方のキャンプ地に赴くほど無類のキャンプ好き。
あるキャンプ地で出会った各務原なでしこ(大原優乃)との交流がキッカケで、友人たちとのキャンプの楽しさを覚えていく。
ちなみに登場人物の名字は岐阜県周辺の地名が由来。知っている名称が出たら思わずニヤリとしてしまうでしょう。
ゆるキャン△を観る方法をおさらい
- 「ゆるキャン△」を観られる動画配信サービスは「Amazonプライムビデオ」「TVer」
- オススメのサービスは「Amazonプライムビデオ」。Amazonプライム無料体験期間中に完全無料で観ることも可能
- 今後「TSUTAYA TV」「dTV」「Amazonプライムビデオ」「ビデオマーケット」でも配信される可能性あり
「ゆるキャン△」を観られる動画配信サービスは1つあります。なかでもオススメなのは「Amazonプライムビデオ」です。見放題対象作品であれば、30日間のAmazonプライム無料体験を利用すれば、「ゆるキャン△」を完全無料で観ることもできます。その他、Amazonプライム無料体験期間中でもAmazonプライム会員向けのおトクなサービスもうけられますので、試してみる価値があると言えます。さらに、新しい作品との出会いも期待できるのがAmazonプライムビデオのオススメポイントです。